お歳暮の定番「ミートローフ」と洋食の定番「ハンバーグ」の違いって皆さんご存知ですか?
日本では、あまり馴染みのないミートローフですが、アメリカでは古くから食べられている家庭の定番肉料理の1つです。
ミートローフとは、英語で「meatloaf」と言い、「loaf」は古英語で「パン」という意味を表します。そのため、ミートローフはハンバーグと違い、長方形のパン型の料理となっています。
ミートローフを作ったことのある方ならば、ご存知かと思いますが、ミートローフはハンバーグと具材や作り方がほぼ同じのため、ミートローフを作ったつもりがハンバーグになってしまったという方も大勢いらっしゃいます。
そこで、今回はミートローフとハンバーグの違いや食べ方、そしてミートローフがハンバーグにならないコツをご紹介したいと思います!
ミートローフとハンバーグの違い&食べ方とは?
ミートローフ meatloaf / ume-y
ミートローフは、先ほどもご説明させて頂きましたが、アメリカの定番家庭料理の1つです。現在は「ミートローフ」と呼ばれ、親しまれていますが、誕生した当時は「apicius」と呼ばれ、有名な料理本に掲載されたそうです。
ミートローフは、現在ドイツやオランダ、ベルギーなどの欧州で食べられている伝統料理「Hackbraten」として食べられています。元々ミートローフは、ペンシルバニア州が植民地の時代にドイツ系の移民が食べていた「Scrapple」が起源ではないかと言われています。
ハンバーグは、ドイツのハンブルクで働いている労働者向けの食事として提供されたのが始まりです。当時はハンバーグではなく、「タルタルステーキ」と呼ばれ、親しまれていました。なぜ、タルタルステーキと呼ばれていたかと言いますと、13世紀頃にヨーロッパ地方へ攻め込んできたモンゴル帝国のタタール人たちが食べていた生肉料理を模して作られたからです。
そして、ハンバーグは18世紀から20世紀にかけて移民したドイツ系移民によってアメリカへ渡り、「ハンブルク風ステーキ」という名で人気を集めました。
日本にハンバーグがやってきたのは明治時代であり、当時は「ジャーマンステーキ」という名で呼ばれていたそうです。
ミートローフとハンバーグの違いはこれだけではありません。
ミートローフは長方形のパンのような形をしており、オーブンでこんがり焼きますが、ハンバーグは楕円形や円形をしており、フライパンもしくはオーブンで焼き固めた料理です。
また、ミートローフの食べ方ですが、こんがりと焼き上がったら端の方から好きな厚みでカットし、グレイビーソースやケチャップなどをかけて召し上がります。
一方、ハンバーグの食べ方は、こんがりと焼き固めた後、温野菜やサラダを添えて、デミグラスソースなどをかけて召し上がったり、濃いめのソースの中にドボンと入れ、コトコトと煮込む煮込みハンバーグなどとして召し上がるのが一般的となっています。
ミートローフもハンバーグ同様、豆類やピーマン、人参などの野菜を加えたり、マッシュルームなどのきのこ類を加えてアレンジをする場合がありますが、アレンジを加えることで、ハンバーグの味わいに近付くため、ミートローフに初挑戦する方はご注意ください。
ミートローフがハンバーグにならない作り方のコツ!
ミートローフ製作中 / ume-y
ミートローフは、挽肉にみじん切りして飴色になるまで炒めた玉ねぎを加えて、混ぜ合わせ、鶏卵とパン粉などの穀物粉をつなぎとして加え、塩と胡椒、そしてナツメグなどのスパイスで味付けをし、しっかり練り混ぜた生地を専用の型に詰め込んで、オーブンでこんがり焼いた料理です。
一方、ハンバーグは、挽肉または魚肉などに飴色になるまで炒めた玉ねぎやみじん切りにした野菜、塩、胡椒などの香辛料を加え、パン粉を混ぜ込み、捏ね合せた生地を楕円形や円形にし、かたちを整えてフライパンやオーブンでこんがり焼き固めた料理です。
実は、ミートローフとハンバーグは材料がほぼ同じのため、ミートローフを作っているつもりがハンバーグになってしまったという方も大勢いらっしゃいます。
そこで、ハンバーグにならないミートローフの作り方のコツをご紹介します。
野菜とアルコールの選び方
ミートローフの素材として玉ねぎとニンニクと共に2つお好みで野菜を選択することができます。定番はセロリ・ニンジン・フェンネル・マッシュルーム・西洋ネギ・パプリカの5種類となっており、選んだ野菜はみじん切りにして、玉ねぎとニンニクと共にオリーブオイルで炒めてゆきます。
そして、レッドワイン・ホワイトワイン・ビール・ドライシェリーの4種類のアルコールから1つを選択し、具材を煮詰めゆきます。
ハンバーグにならないように創意工夫の味付けを目指す
ミートローフの味わいをハンバーグと区別するため、11種類の素材から3つを選び、お肉に加えてゆきます。
チーズ類・各種ドライフルーツ・ケイパー・ジンジャー・浅葱・唐辛子・オリーブ・干した椎茸・レモンの表皮・ライムの表皮・ホースラディッシュ
レモンやライムの表皮は、グレーターで削り、ホースラディッシュはチューブ入りのものでOKです!
ハーブを加えて香りをUP
以下の11種類のハーブのうち、1つから2つほど選んで、オリジナルブレンドハーブを作り、生地に加えるとハンバーグになりにくくなります。
オレガノ・マジョラム・ディル・タラゴン・セージ・ローズマリー・タイム・チャイブ・コリアンダー・バジル・パセリ
味を整えるスパイスの選択
スパイス選びはとても重要です。10種類のスパイスのうち、1つから2つほど選択し、生地に加えるとオリジナル性が高まります。
クラッシュトレッドペッパー・フェンネルシード・スモークトパプリカ・シナモン・チリパウダー・ガラムマサラ・クミン・コリアンダーパウダー・オールスパイス・マイルドチリ
スパイスのなかには、すり鉢ですってから使用するものもありますので、スパイス専用のすり鉢が必要になる場合は1つ購入しておくと便利です。
ミートローフの命「お肉」の選び方
海外では、お肉屋さんで様々な挽肉が販売されているため、各ご家庭でオリジナルのブレンド挽肉を使ってミートローフを作っています。しかし、日本はお肉の種類が少ないので、合挽きミンチがオススメです。
ひと手間加えよう
ミートローフは専用の型に詰め込んでオーブンでこんがりと焼き上げます。そこで、海外で人気のミートローフアレンジをご紹介します。ミートローフの専用型に生ベーコンまたは豚ばら肉を入れ、ミートローフの生地をすっぽり覆ってしまいます。
そして、直接オーブントレーに乗せずにワイヤーラックの上に乗せ、注音のオーブンで1時間しっかり焼き上げます。1時間後、表面にメープルシロップやはちみつを塗り、光沢を出します。そして、再びオーブンに入れ、高温で数分間焼き上げれば完成です。
オーブンから取り出したら、アルミホイルで包み込み、しばらく蒸らすとより一層美味しいミートローフが完成します。
まとめ
6つのポイントを抑えることで、ミートローフをハンバーグにすることなく、ご馳走として食べることができますので、是非、ミートローフを作る際はご参考にして頂きたいと思います。
日本では、ハンバーグの方が定番のお肉料理となっていますが、材料や作り方がほぼ同じのミートローフも絶品ですので、機会がありましたら、ハンバーグではなく、ミートローフを作ってみてはいかがでしょうか♪
今までレシピをみないで作るミートローフは、単にハンバーグの具材からパン粉と卵を抜き好みのスパイスやゆで卵、ブロッコリーやインゲンなどを交互に敷き詰め型に入れてオーブンで焼いていました。詳しい違いを知り、楽しみ方が広がりそうです!次回からは色々なバージョンで作ってみます。