ふきを美味しく食べるための下処理方法とは?

  • ふきを美味しく食べるための下処理方法とは? はコメントを受け付けていません
スポンサードリンク


ふきを美味しく食べるための下処理方法とは?

ふきのイメージってどういうものでしょう?

お弁当の歌にできますよね。「筋のとおったふ~き」。筋っぽい?あまりポピュラーではない食べ物でしょうか?私には???のふきのお話です。

ふきとは?



立派なふき / sawamur

旬は春から夏の日本原産の山菜であります。自生しているのはほとんどなく、現在市場に出回っているのは栽培された品種です。

ふきのつぼみは、「ふきのとう」と呼ばれ天ぷらや煮物、ふきのとう味噌に調理して食べられます。

他には、葉柄と呼ばれる茎のような部分を食します。おもに煮物や炒め物にしたり、つくだ煮「きゃらぶき」にしたりして食べます。

美味しいふきの見分け方ですが、葉がついていたら鮮やかな緑色、葉柄は黄緑色で明るいものを選ぶようにしましょう。

また、葉柄元が赤くなっていないもの、色が鮮やかでつやがよいもの、しおれていなものを選ぶと良いと思います。


スポンサードリンク

下処理しましょう

ふきを洗って鍋の大きさに切り、まな板に並べて塩をふり、手で転がしてしばらく置きます。
塩が自然に溶けたら、沸騰したたっぷりのお湯で色が鮮やかになるまで茹でます。
色が鮮やかになったら、すぐに取出し冷たい水につけます。
ふきが冷めてから、皮を水中でむき、20分ほど水につけあくを抜きます。
この手順で下処理完了です。

ふきは、セロリのように筋が多いので、筋を取る必要があります。あくが強いので、下処理をせず生のまま筋を取ると指先が黒くなります。

ふきレシピ(春の炊き込みご飯)



炊き込みご飯 / shokai

材料(4人分)

米:4合
たけのこ:200g 
ふき:3本
油揚げ:1枚 
しょうゆ:300cc
酒:150cc
みりん:150cc
こんぶだし:大さじ1

作り方

米は洗って、ざるにあげておきます。
油揚げは、熱湯をかけて油抜きし食べやすい大きさに切ります。
たけのこ、ふきも食べやすい大きさに切ります。
たけのこ、ふき、油揚げを調味液に20分つけておきます。
炊飯器に米とした味をつけた材料をいれ、炊飯器の目盛りに合わせて水を加え、炊き上げます。
炊き上がったら、底からよく混ぜ器に盛り付けて召し上がれ。

春いっぱいの炊き込みご飯、ぜひお試しあれ。
 
  


スポンサードリンク

  • 2015 05.01
  • ふきを美味しく食べるための下処理方法とは? はコメントを受け付けていません

関連記事

コメントは利用できません。

スポンサードリンク

おすすめカテゴリー記事