いよかんの旬の時期と選び方・保存方法まとめ

  • いよかんの旬の時期と選び方・保存方法まとめ はコメントを受け付けていません
スポンサードリンク


いよかんの旬の時期と選び方・保存方法まとめ

みかんよりもサイズが大きくて皮も厚めの伊予柑。「ちょっと皮が厚くて剥きにくい…」なんて声もありますが、皮は厚くて固くても、中の実はとっても柔らかいのです!

果汁たっぷりで甘酸っぱく、香りも最高と言われる伊予柑ですが、旬を迎えるのはいつごろでしょう?美味しい伊予柑の選び方も知りたいところです。

今回は、そんな伊予柑が旬を迎える時期や選び方、保存方法などについてご紹介していきます。

いよかんの旬は?



IYOKAN (Matsudo, Chiba, Japan) / t-mizo

伊予柑は、愛媛の特産品にもなっている、ジューシーで濃厚な甘酸っぱさが人気の果物です。愛媛は伊予柑の生産の90%を占めているそうです!

愛媛の特産品ではありますが、生まれは山口なんだそう。生まれは山口、育ちは愛媛、そんな感じでしょうか。

余談ですが、愛媛県のゆるキャラに「みきゃん」というのがいるのですが、けっこう人気もあるみたいです。かわいかったですよ♪しっぽが伊予柑の白いお花になっているんです。

なんだか気になってしまってみきゃんについて調べていたら、「ダークみきゃん」というのも居て、みきゃんとどういう関係なのかかなり気になりました…。

なんでもみきゃんの敵キャラなんですって、ピコピコハンマー持ってるんです。かわいいです。

すみません話しを元に戻します。そんな伊予柑ですが、寒い冬の季節に旬を迎えます。

早いところでは11月下旬から出回るところもあるようですが、基本的には1月~3月が旬で、最盛期は2月です。

ちなみに伊予柑の収穫は早くて11月から始まり、主に12月~1月にされています。収穫と旬の時期に差がありますが、伊予柑は収穫してからしばらくの間、貯蔵して美味しさを引き出してからスーパーなどで出回ります。

貯蔵期間中に酸っぱさが減り、甘さが増していくんだそうです。収穫の時期と旬の時期に差があるのはこのためです。


スポンサードリンク

いよかんの選び方と保存方法



#はっさく #いよかん #すっぱい / suzuki temple

旬の時期についてわかったところで、次は美味しい伊予柑の選び方をご紹介します!

美味しい伊予柑を選ぶ時のポイントとしては、次の4つになります。

①皮にハリとツヤがあり、色が濃いもの

②ヘタは小さめで青々としたもの

③中玉くらいの大きさのもの

④ずっしりと重みがあるもの


これを参考にして選んでみてくださいね。

伊予柑は大きい方が酸味が少なく、水分が少ないそうです、酸味についてはわかりませんが、大きさが小さい方が水分が多くてジューシーなんだそうですよ。

また、重みのあるものの方が果汁をたっぷりと含んでいます。

そして保存方法ですが、伊予柑は常温で保存することができます。

あまり室温が高くならない風通しの良いところで保存しましょう。玄関などがちょうどいいかもしれないですね。

ただ、氷点下になるような場所、暖房を聞かせる部屋での保存は避けた方が良いかもしれないです。

保存できそうな場所がない場合には、冷蔵庫で保存するといいですよ。その時は、乾燥させないようにビニールに入れてから保存すると良いです。

いよかんの効果


伊予柑は、美味しいだけではなくて身体にも良いんです。伊予柑にはビタミンCやクエン酸が含まれていて、食べると風邪予防、疲労回復への効果が期待できます。

ビタミンCは“美容のビタミン”なんて呼び名もありますから女性には嬉しいですね。旬が寒い時期になるので風邪予防の効果も有り難いです。

皮が厚くて剥きにくい、という点がありますが、身体にも良くて美味しいので是非積極的に食べましょう♪

まとめ


以上、伊予柑の旬の時期や選び方、保存方法などについてご紹介しました。

美味しくて身体にも良いことが分かった伊予柑。これからは旬を迎える時期が楽しみになりそうですね♪


スポンサードリンク

  • 2017 12.26
  • いよかんの旬の時期と選び方・保存方法まとめ はコメントを受け付けていません

関連記事

コメントは利用できません。

スポンサードリンク

おすすめカテゴリー記事