なんとなく、自己流で研いでいますか?
お米は研ぎ方によって美味しさが変わってきます。正しいお米の研ぎ方を知り、美味しいお米を炊きましょう♪
ということで今回は、おいしいお米の研ぎ方についてご紹介していきます!
お米の研ぎ方
vacuum-packed rice / [cipher]
それではさっそく、お米の研ぎ方のおさらいをしながら、コツを紹介していきますね。
①ボールにお米を準備して、最初のお水を入れ軽く2~3回底の方からかき回し、水を捨てます。
このときに時間をかけてしまうと、お米についているぬかの臭いをお米が吸ってしまうので、できるだけササッとしてしまいましょう。
最初に水に触れる瞬間が一番水をよく吸うそうです。
お米から先に入れると、水を入れている間にお米が臭いを吸ってしまうので、ボールに入れる順番は、水→米の順で入れていくと良いですよ。
②できるだけ水が切れた状態で、お米を研いでいきます。
手はボールを持つような形にして、お米を潰さないようにシャカシャカと同じ方向にかき回します。
お米を研ぐのは、お米についている汚れやぬかを取り除くことが目的なので、あまり力を入れる必要はありません。
軽く丁寧にかき回しましょう。かき回す回数は20回を目安としてください。
あと、すすぎに使った水はできるだけ切ってから研ぎ始めます。研ぐときに水が残っていると、お米同士の摩擦が減り、きちんと研ぐことができないそうです。
ザルを使うと水切りの時に便利ですが、研ぐときにはザルの網目にお米を押し付けることになるので傷つきやすく、あまりおすすめできません。
③水を溜め、研ぎ汁を捨てます。
20回ほどシャカシャカと軽くお米を研いだら、水を加えて研ぎ汁を捨てます。底の方に濃い研ぎ汁が沈みやすいので、捨てる前に一度底から混ぜておくと良いです。
④水を溜めてうっすらお米が透けて見えるくらいになるまで②~③を繰り返します。
だいたい3回くらい繰り返すとうっすらと透けてきます。多くても5回くらいまでにしておきます。
水が透明になるまで研いでしまうと、お米の栄養や美味しさまでぬかと一緒に流れて行ってしまうのだそうです。
濁っていると、研ぎ方が足りないような気持ちになってしまうかもしれませんが、少し濁っているな、と思うくらいで大丈夫ですよ。
以上が美味しいお米の研ぎ方になります。みなさんの研ぎ方と比べて違うところはありましたか?
私は昔、本当に精一杯の力を込めてお米を研いでいました。今ではやっていないですが、ゴシゴシとお米をすりつぶすようにしていたんです。
あれって良くなかったのですね。
そして研ぎ汁が透明になるまで何度も何度も水を変えていました。私のお米の研ぎ方、間違いだらけでした…反省!
今後の料理に活かすべく、ポイントとなることをまとめておくので参考にしてくださいね。
お米をおいしく研ぐコツ
圧力IHジャー炊飯器 ECJ-JK10 / jetalone
☆最初のすすぎはできるだけ早めに終わらせる!
☆すすぎの水はしっかり切ってから研ぐ!
☆指先を使って軽く20回かき混ぜる!
☆すすぎはうっすらお米が見えるようになるまで!
冬場は手がかじかみますが、できるだけ冷水を使ってお米を研ぐと、より美味しくなるみたいです。
水の温度が上がると、その分お米の水の吸収率が上がってしまって臭いが付きやすくなってしまうそうです。
冷たい水で料理するのって、つらいですよね。本当はお湯だったら楽だけど、美味しく炊くために私も頑張ろうと思います!
まとめ
以上、美味しいお米の研ぎ方について、コツなどをご紹介しました。
今回ご紹介したコツに注意して、美味しいお米を炊いて食べてくださいね!