鏡開きで砕いたお餅はどうやって食べたらいいの?オススメの鏡餅アレンジレシピ!

  • 鏡開きで砕いたお餅はどうやって食べたらいいの?オススメの鏡餅アレンジレシピ! はコメントを受け付けていません
スポンサードリンク


鏡開きで砕いたお餅はどうやって食べたらいいの?オススメの鏡餅アレンジレシピ!日本では、新年を迎える際に家の中に搗きたてほやほやのお餅を2段に重ねた上に橙をちょこんと飾った鏡餅を御供えします。

鏡餅の風習は、平安時代に宮中で健康と長寿を願って行われていたお正月の行事「歯固めの義」が起源ではないかと言われています。

お餅の豆知識



今日はめでたい鏡開きの日。 / senov

お餅は、晴れの日に神様へ捧げる供物として扱われていたのですが、ビヨーンと伸びて切れないことから長寿のシンボルとなっています。

また、長寿のシンボルであるお餅を新年にやってくる年神様へのお供え物として鏡餅として神棚に飾り、年神様がお帰りになった後に神棚から降ろして家族全員で召し上がると、その年1年間は健康であり続けることができると言われています。

そんな鏡餅ですが、最近では自宅で搗かなくてもプラスチックケースに切り餅が小分けされて入っているカビ無い鏡餅なども続々販売されており、誰でも気軽に鏡餅を飾ることができるようになりました。ですが、今年はお餅を搗いて立派な鏡餅を作るぞ!と思われている方もいらっしゃるかと思います。

そこで、今回は鏡餅を飾った後にオススメの鏡餅レシピをご紹介したいと思います!

鏡開きを行ったお餅に最適な豪華メニュー「納豆とたくあんの餅ピザ」


鏡開きを行った後のお餅って意外と量が多くてどのように食べたら良いか悩まれる方も少なくありません。そこで、おやつやお酒のおつまみとして最適な納豆とたくわんの餅ピザレシピをご紹介します。

材料

・納豆:2パック

・鏡開きのお餅:6個ほど

・たくわん:6切れほど

・スライスチーズ:2枚から

・小ネギ:5本

・中濃ソース:お好み

作り方

①納豆はパックから取り出し、みじん切りにしておきます。

②たくわんも納豆同様、みじん切りにし、小ネギも刻んでおきます。

③お餅を5mm幅にカットします。

④クッキングシートをフライパンに敷いたら、お餅をキレイに並べます。

⑤水(分量外)を大さじ3杯ほど入れて、蓋をして蒸し焼きにします。

⑥お餅がほどよく柔らかくなったのを確認したら、納豆とたくわんを混ぜ合わせ、添付されている納豆のタレを加えて、しっかり混ぜ合わせます。

⑦餅の上に⑥を乗せ、さらにその上からチーズを乗せて、小ネギを散らします。

⑧蓋をして蒸し焼きにし、チーズがとろりと溶け出したら完成です。

中濃ソースは、切り分けたあとに、お好みでパーッとかけて食べるのがオススメです。


スポンサードリンク

くるみの風味が堪らない!「くるみ餅」


鏡開きの定番メニュー「くるみ餅」はおしるこやきな粉餅、お雑煮と並び大人気の鏡餅メニューです。では、くるみ餅の作り方をご紹介します。

材料

・国産胡桃:100g

・砂糖:おさじ2杯

・食塩:ひとつまみ

・お茶もしくはお湯:80cc

・醤油:小さじ1/2杯

作り方

①国産胡桃を擦り込ぎやフードプロセッサーで細かく粉砕します。

②粉砕した胡桃に砂糖と食塩を加えて、軽く擦り混ぜます。

③お湯を少量ずつ加え、擦り混ぜてゆきます。

※お湯を加えるととろみが出てきます。お好みのとろみ加減になるまでお湯を加えてください。

④お好みのとろみ加減になったら、仕上げに醤油を加えて完成です。

硬くなった鏡餅を柔らかくし、④でコーティングしてから食べると絶品です!

使用するお茶やお湯の温度は飲める温度が理想的です。お茶は緑茶ほうじ茶問いません。

徐々にお湯を加えると白っぽくなるので、見ていても楽しいですよ♪

鏡餅にカビが生えているけど大丈夫?



餅つき device / ignat.gorazd

鏡餅を飾っていると、徐々にカビが生えてきます。

昔から「鏡餅に生えたカビが食べても安全」や「カリッと揚げればカビの毒性は消える」と言われていますが、これは間違いです。

カビのなかには、食べても無毒なものがありますが、感染症を引き起こす可能性は少なからず存在します。

また、カビを発生させないように搗くことは不可能であり、1度発生したカビは表面を削り落としてもお餅の内部にまで侵食しており、なかなか綺麗に取り除くことができません。

カビを取り除く方法も様々なサイトで紹介されておりますが、出来れば、カビの生えた部分のお餅は食べないようにし、安全な部分のお餅のみ食べるようにしましょう。

まとめ


今回は鏡餅を飾った後にオススメの鏡餅レシピをご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。

鏡餅は日本古来より続く伝統料理の1つです。なので、どうしても自分の手で搗いたものを飾りたいと思う方も少なくありません。

しかし、アレルギーなどの健康問題なども発生しますので、もし不安に思われる方は鏡餅を自分で作るのではなく、購入し、自分で搗いたお餅は焼き餅やお雑煮、おかきなどのお餅料理として食べることをオススメします。


スポンサードリンク

  • 2015 12.29
  • 鏡開きで砕いたお餅はどうやって食べたらいいの?オススメの鏡餅アレンジレシピ! はコメントを受け付けていません

関連記事

コメントは利用できません。

スポンサードリンク

おすすめカテゴリー記事