「あさりの酒蒸しには、日本酒がいい。」って聞いたけれど…「そもそも料理酒と日本酒の違いってなんだろう?」という人もいますよね。
今回は、あさりの酒蒸しに使うお酒の話しや、日本酒との相性、おすすめの料理酒についてご紹介していきます。
あさりと日本酒の相性
あさりの酒蒸し / norio_nomura
まず、あさりの酒蒸しは、使うお酒によって出来上がりの味も変わっていますが、基本的に料理酒、日本酒のどちらで作ってもちゃんとおいしく出来上がります。
ではそもそも、日本酒と料理酒は何が違うのかというと、料理酒には、塩分や酢などの旨味調味料が入っています。料理酒は飲んでもおいしくありません。
あさりには、もともとのしょっぱさがあるので、料理酒で作ると少ししょっぱく感じることがあります。なので、どちらかと言えばあさりの酒蒸しを作るときには日本酒のほうをおすすめします。
あさりの酒蒸しを料理酒で作るときには、調味料は料理酒だけにして作って、最後に味を整えた方が良いでしょう。あさりの酒蒸しを日本酒で作ると、風味や香り、あさりそのものの味もよく出て美味しく仕上がりますよ。
お酒の味やアルコールの臭いが苦手な人はしっかりとアルコールを飛ばしておきましょう。ちなみに、あさりの酒蒸しで日本酒が良いのには他にも理由があって、日本酒に含まれている成分があさりの生臭さを消し、さらに日本酒の旨味と香りが料理を美味しくしてくれるからです。
飲んでもおいしいお酒は、料理に使ってもおいしい!ということでしょう。あさりの出汁も存分に楽しむことができます。
日本酒には食塩などの添加物が入っていないので、料理を自分好みの味にしやすいという点もあります。食材そのものの味を活かいたい料理の時には日本酒がおすすめです。
料理酒は、お酒として飲めないように食塩を加えている、という話しもあります。お酒として飲めなくすることで、酒税分安く販売できる、ということです。
料理酒には初めから塩分が入っているので、減塩に取り組んでいる人や、これから取り組もうと思っている人はその点を抑えておきたいですね。
おすすめの料理酒
near Akatsukichou / つんつん
料理酒の代わりに、日本酒を使う場合におすすめの日本酒のご紹介です。
「純米」の表示がある日本酒は、塩分などの添加物は入っていません。いままで料理では料理酒を使っていたけれど、これからは日本酒に切り替えてみようと思っている、という人にはコンビニやスーパーで簡単に手に入る、紙パックの日本酒もおすすめです。
飲むお酒としては味が少し劣りますが、料理用としては十分です。簡単に手に入れることができますし、まずはここから試してみてください。
日本酒で作る料理の味付けに慣れてきたら、各酒蔵が、食塩無添加の料理用の日本酒を販売しているので、こんどはその中から選んでみると良いですよ。食塩無添加なので、お酒扱いとなり値段は料理酒よりは高くなりますが、普通の日本酒よりは安いです。
自分好みの日本酒を見つけて料理がしたい!というレベルまで達した人は、お酒コーナーから使う日本酒を選んでみましょう。普通の日本酒から選ぶときには、「辛口」から選ぶと良いですよ。
また、「米」「米麹」のみで作られている日本酒が良いです。米や米麹だけで作られている日本酒を、「純米酒」といいます。
まとめ
以上、料理酒と日本酒の違いやあさりの酒蒸しに使うお酒、料理で使う日本酒の選び方についてご紹介しました。
お酒コーナーの中から自分好みの日本酒を見つけられたら、料理がもっと楽しくなりそうです。