-
5月から7月にかけて日本列島は沖縄・九州地方から順に梅雨入りとなります。 梅雨を迎える前に洗面台やお風呂場、キッチンなどの掃除をする方も多いのではないでしょうか。特に排水溝は詰まり・ぬめり・臭いなどが発生しやすく、カビ掃除よりも面…
-
バーベキューと言えば、夏のイメージが強いですが、実は四季を問わず行えるアウトドアとして今最も注目を集めているイベントの1つとなっています。 特に3月から4月にかけて見頃を迎える桜を眺めながらのバーベキューやゴールデンウィークに野山…
-
牛乳の販売にペットボトルが使われない理由とは!?
12.12
今ではコンビニやスーパーなどで普通に販売されている牛乳ですが、昔は薬として用いられていたため、現代のように気軽に購入できる飲み物ではありませんでした。 日本で牛乳が庶民の間で飲まれるようになったのは、1869年頃からだそうです。 …
-
よく海外旅行へ行った際、渡航先で水を飲んだら下痢になったという方も多いのではないでしょうか。その原因の多くが「硬水」だと言われています。 水は大きく「軟水」と「硬水」の2つに分けられており、水に含まれているカルシウム及びマグネシウ…
-
生ゴミのニオイ対策と臭いを消すための方法とは?
12.06
人間生きるためには必ず食事をしなければなりません。 ですが、調理の際に必ず出る肉や魚、野菜などのくずや食べ残しなど水分を含んだ生ごみは、見るのも嫌ですが、気温の高くなる5月から9月にかけては悪臭を放ち、ハエのたまり場となるため、ど…
-
厚生労働省より毎年8月を「食品衛生月間」に定めていることをご存知ですか。日本では、毎年梅雨入りとなる6月から残暑の厳しい9月にかけて細菌類による食中毒被害が多発しています。 日本の夏は高温多湿のため、ムシムシ・ジメジメとしています…
-
炒飯をパラパラに作る方法と卵の使い方!
11.30
回鍋肉や棒棒鶏、酢豚に小龍包、八宝菜に焼売など様々な中華料理がありますが、日本で最も食べられている中華料理といえば、餃子・麻婆豆腐・炒飯の3品です。 特に炒飯は、ごはんと卵、そして冷蔵庫内に残っている食材さえあれば、パパッと作れて…
-
イカの天ぷらを揚げる際の油はねの対処法とは?
11.27
イカ納豆やピリ辛煮、イカ飯にするめ、イカリングに塩辛、刺身などイカを使った料理はたくさんありますが、衣を付けてサクッと揚げた「イカ天」ことイカの天ぷらは、揚げたてのサクサク感を1度味わってしまうと、2度とスーパーなどで販売されている出来合い…
-
天然塩の種類と成分とは?精製塩と何が違うの?
11.24
近年の健康ブームによって、世界各国で減塩に関する動きが広まりつつあります。 確かに塩分を摂り過ぎると、生活習慣病の発症リスクは高まりますが、人間は塩分が不足してしまうとナトリウム欠乏症を引き起こし、神経および筋肉に関する機能障害を…
-
40代から50代の女性を中心に2003年より始まった韓流ブームによって、韓国特産の食べ物やスキンケア商品などが日本へと伝わり、今では東方神起やキム・ヒョナ、OH MY GIRLなどのK-POPや少女らしい可愛さをアピールすることができるオル…
-
料理のレシピを掲載している書籍やサイトなどで頻繁に見かける「あく抜き」ですが、あく抜きの方法によっては食材に含まれる水溶性の栄養素が抜け出してしまうのではないかと心配になりますよね。そもそも食べ物に「あく」とは、どのようなものなのか気になる…
-
雑炊を食べるダイエット方法に効果はあるの?
11.15
近年、冬の定番メニュー「鍋料理」の“しめ”として人気の雑炊が、ダイエットサポート料理として注目を集めていることをご存知ですか。 「雑炊ってごはんでしょ?本当にダイエット効果が得られるの?」と疑問に思われる方も大勢いらっしゃるかと思…
-
2013年12月に世界無形文化遺産に登録された「和食」ですが、現代日本人のおよそ80%近くの人々が、ハンバーグ・カレー・ナポリタン・ステーキ・オムライスなどの洋食を好んで食べていると言われています。 特にドリアやグラタンといったク…