カテゴリー:野菜
-
ふきを美味しく食べるための下処理方法とは?
05.01
ふきのイメージってどういうものでしょう? お弁当の歌にできますよね。「筋のとおったふ~き」。筋っぽい?あまりポピュラーではない食べ物でしょうか?私には???のふきのお話です。 ふきとは? 立派なふき / sawamur 旬は春から夏の日本…
-
今が旬のそら豆!ふっくら大きいさやの中にある、大粒のお豆。 実が空に向けて実るので「空豆」と呼ぶそうですよ。 太陽の恵みをいっぱい含んで育ったそら豆は、食べごたえも見ごたえもあって春には欠かせない食材ですね! スーパーでも頻繁に出回る時期で…
-
風邪をひいたら梅干しを食べる?その効果とは?
04.20
日中の気温も少しずつ高くなり、春の足音はもうそこまで来ています。 でもこの時期って、天候や気温の変化が激しく体調管理にも一苦労。ちょっとした気の緩みで、風邪をひいてしまうこともありますよね。 そんな時、昔から両親やおばあちゃんに「梅干しをた…
-
新年度を迎え、イベントごとも増えてくるこの時期。 夏に向けて、庭や河原でお花見バーベキューなんかもいいですね。 お肉やカット野菜の定番食材とともに登場するじゃがいもは、じゃがバターにしてほくほくおいしい!! そんなほくほくじゃがいもを…
-
アスパラガスってどこまで食べられるの?!
04.18
そろそろアスパラガスがスーパーの野菜売り場や、直売所を賑わせる時期ですね!! きれいなグリーンがお弁当や食卓に彩りを与え、ほのかな甘みとさわやかさ、それから栄養分もたっぷり詰まっています。 最近ではホワイトアスパラガスや、紫アスパラガスも頻…
-
ポテトサラダを冷凍して保存する際の注意点とは?
04.11
お弁当や食卓を彩るポテトサラダは大人も子供も大好きな食べ物の1つではないでしょうか。 ポテトサラダと呼ばれているのですから野菜サラダの1種だと思っている方も多いと思いますが、実はポテトサラダは野菜サラダに属さないサラダだったのです。 ジャガ…
-
ゴーヤチャンプルーに含まれる栄養成分について
04.09
「夏の定番料理といえば?」と質問すると、カレーライスや冷やし中華、冷しゃぶなど精が付く料理やサッパリと食べられる料理の名前が挙がるかと思います。 しかし、その中で最も多くのご家庭で食べられている夏の定番料理は「ゴーヤチャンプルー」です。 夏…
-
ズッキーニってどんな野菜なの?その栄養とは?
04.08
4月頃からスーパーやデパートでちらほら見かける細長い形をしたキュウリのようなお野菜のズッキーニをご存知ですか? 日本では食卓に並ぶことは少ないですが、イタリアやフランスでは一般家庭でよく食べられる野菜の1つです。 特にズッキーニを用いた料理…
-
カレーライスやお酒のおつまみとしてよく食卓に並ぶらっきょうですが、その独特な風味や香りで苦手な方も多いと思います。 らっきょうは元々中国原産の植物で、古来より薬効として用いられており、畑の薬という異名を持っています。 らっきょうが初めて日本…
-
メイソンジャー・サラダってなに?その食べ方は?
04.06
サラダは、キュウリやレタス、トマトなど新鮮で栄養満点な野菜を器に盛り付けて不足しがちなミネラルやビタミンを体内へ摂取しています。 しかし、サラダは作り置きが出来る料理では無いため、その日のうちに食べてしまわないと傷んでしまいます。 しかし、…
-
南高梅の由来とは?他の梅干しと比べて何が違うの?
04.05
和歌山県といえば、和歌山ラーメンや雀ずしをはじめ、黒豆や柚子、すさみケンケン鰹などが有名ですが、その中で最も有名なのが「梅干し」です。 特に紀州みなべの南高梅は最高級品として知られており、非常に高い人気を誇るブランド梅干しです。 しかし、一…
-
春になるとスーパーやデパートの生鮮食品売り場に春キャベツや新じゃがなど春に旬を迎える食材が陳列されます。 そこで今回は、キャベツとジャガイモの2つを使った絶品料理の作り方をご紹介したいと思います。 その前に、キャベツやジャガイモについていろ…
-
厳しい冬が終わりを告げ、桜の開花と共にスーパーやデパートには「新じゃが」が陳列されていることと思います。 新じゃがは限られた季節にしか食べることが出来ないジャガイモなので、春に購入して美味しいポテト料理をする主婦の方も多いのではないでしょう…