-
バーベキューでのメニューでのこども用とは
12.26
お子さんも一緒にバーベキューにお出かけされるみなさん。自然の中で遊びながら美味しいごはんの体験を、是非させてあげたいですよね^^ 大人から子供までみんなで楽しめるバーベキューですが、大人と同じメニューを子供が食べるとなると、お子さ…
-
いくらと筋子の違いは味なのか
12.20
プチプチと弾ける食感と濃厚な味わいが堪らない「いくら」は、“海の宝石”とも呼ばれており、世代を問わず、たくさんの人から愛されていますが、いくらに変身する前の状態「筋子」も、いくらと同じく、プチプチとした歯ごたえがクセになると、人気があります…
-
いくらの塩漬けに賞味期限はあるのか
12.14
いまでは、1年を通してスーパーやデパートで気軽に購入することができるだけではなく、お取り寄せ通販を利用すれば、新鮮ないくらが買える時代となりました。 けれど、いくらは鮭と同じ、9月から11月ごろに旬を迎えるため、旬ではない時期に食…
-
いくらの塩漬けの作り方
12.07
いくら本来の“プチプチッ”とした食感と濃厚な旨味や甘みを楽しむことができるいくらの塩漬け。いつも通販でお取り寄せしているけれど、たまにはお家で手作りしてみたいとお考えの方も多いのではありませんか。 ところが、いくらの塩漬けは、いく…
-
“海の宝石”と呼ばれる「いくら」は、スーパーやデパート、お取り寄せ通販などで、1年を通して買うことができるため、旬が無いと思われがちですが、実は、サケと同じく、9月から11月ごろに旬を迎え、サケの種類によって、「紅いくら」や「白いくら」、「…
-
イカの刺身で気を付けたい寄生虫
11.25
・スーパーで買ったイカのお刺身に細長い糸のようなものが付いていた ・デパートで購入したイカの刺身に米粒のようなものがたくさん付いていた など、イカのお刺身に見慣れないものが付いていたとき、食べても良いのかどうか気になりますよ…
-
イカの肝の取り方とは
11.19
・調理のバリエーションが豊富 ・高タンパクで低カロリー ・お酒のおともにピッタリ など、子どもから大人まで、幅広い世代から愛されている「イカ」は、なんと日本近海に130種類も生息しており、季節に応じて新鮮で活きの良いイ…
-
イカの肝は塩辛にするとおいしい!
11.13
新鮮で活きの良いイカが手に入ったら、お酒のおともにピッタリなイカの塩辛を、手作りしてみませんか。 塩辛とは、魚介類の身や内臓、卵などを塩漬けにして発酵熟成させた保存食であり、アユのうるかやナマコのこのわた、サケのふめんなど、日本各…
-
イカの沖漬けはどのくらいの時間がかかるのか
11.07
釣り好きなお父さんたちの憧れ「イカの沖漬け」は、活きの良い新鮮なイカが手に入ったら、1度は作ってみたいものですよね。 けれど、子どもたちからは『親父くさい』『呑兵衛っぽい』と言われ、奥さんからは『あなた以外、誰も食べない』『冷蔵庫…
-
イカのわたは生で食べられるのか
11.01
煮る、焼く、炒める、揚げるなど、どんな調理法とも相性バツグンな「イカ」。実は、日本は世界でも有数の“イカ消費大国”として知られており、日本周辺には、なんと130種類ものイカが生息しています。 イカの旬は、種類や産地によって異なりま…
-
アワビにもある旬と産地
10.26
1年に2回、夏と冬に旬を迎える高級食材「アワビ」。現在、日本国内で流通している主なアワビの種類は、 ・クロアワビ ・エゾアワビ ・メガイアワビ ・マダカアワビ となっており、それぞれ生息地域や産地などに…
-
アワビの保存方法とは
10.20
アワビは、北海道南部から九州地方までの潮間帯から水深50m付近までの岩礁域に生息しており、ワカメやアラメ、カジメ類などの大型褐藻類やマクサなどの小型紅藻類をこそげ取りながら、生活しています。 アワビは、なんと縄文時代のころから食用…
-
アワビの冷凍保存方法
10.14
1年に2回、夏と冬に旬を迎えるアワビは、とっても肉厚でコリコリとした食感と噛めば噛むほど旨味が染み出す磯の旨味がギュッと濃縮されている高級食材です。 日本では、縄文時代のころから食用として用いられており、日本の食文化を語るうえで欠…